「推理は面倒」の素晴らしさ

週刊文春で推薦されていたので購入した。

貴族探偵 (集英社文庫)

貴族探偵 (集英社文庫)

作者・麻耶雄嵩(まや・ゆたか)さんの舞台設定がムチャクチャなのが、素晴らしい。

「やんごとない身分」「あまりに暇なので道楽で探偵をやっている」という、通称・貴族探偵さんの短編5本。

警察幹部にも顔が利き、捜査に加わるが、実際に調べるのは、貴族探偵を支える「家人」「メイド」「運転手」「使用人」さんたち。みなさん、すごく優秀。

捜査中、貴族探偵は紅茶を飲んだり、女性とおしゃべりしているだけ。

毎回、まわりに、最後は推理するのかなーと思わせて、「あなたが推理するんじゃないの?」と聞かれると、「まさか、どうして、そんな面倒なことを」と話して、推理まで使用人のみなさんにまかせてしまう。ムチャクチャくだらなくて、素晴らしいパターンだ。

ただ、管理者としては、とても優秀なわけで、これで解決しているのだから、別にこれで何も問題ないよなー、と真面目に思ったりもした。いや、そこまで考える話ではないかもしれないが、「部下に完全にまかす」って、それはそれでカッコいいし、能力も、勇気もいることだし。

まあ、この場合は、小説の楽しさとして、このパターンを楽しめばいいだけだと思うが。

3本目の「こうもり」だけは、いわゆる「わざとミスリード型」の話なので、途中で「あれっ?」と思って、最後のひっくり返しに、今一歩、ノレなかった。ここは好き嫌い、分かれそう。

それ以外は、バカバカしさと、謎の解き明かしの面白さで、十分楽しむことができた。

こういう設定のくだらなさで引っ張る面白さってあるんだな。

まだまだ、自分の知らない、いろいろな面白さのパターンがあると知ることは、とても嬉しいし、それだけで楽しくなる。